2021.12.12
増築のやり方 少しだけ家を大きくしたい方へ
建物自体を大きくすることを増築と呼びます。
今ある建物内で間取りの変更をするのがリノベーションの基本ですが、入りきらないときは増築を行います。
増やす面積が10㎡以下で、防火地域(準防火)でなければ行政への確認申請も不要です。
今回は、リノベーションのお客さまで、ユニットバスと洗面所のためのスペースを作るために増築します。
まずは地面を掘って、コンクリート基礎を打設。
型枠にコンクリートを流し込んでいきます。
土台を固定するためのアンカーボルトを設置します。
このあたりは新築と同じです。
増築であってもしっかりとした基礎を打つ必要があります。
増築では完了検査が必要無い場合があります。
それでも、地震にきちんと耐えられる家づくりをするため、完了検査が無かったとしても、しっかりと作る必要があると考えています。
出来上がった基礎に固定しながら柱を立てていきます。
間柱と筋交を入れて、強度を確保します。
リノベーションでは普段見ることができない箇所が見えるため、一緒に点検をさせていただくようにしています。
雨漏りとシロアリは最もよくあるトラブルの一つです。
今回はシロアリの痕跡があったのでご報告の上で、駆除薬剤を散布します。
工事中は壁や床が無いので、駆除代も下がりやすくお得です。
内側には断熱材を隙間なく敷き詰めて留めていきます。
夏の暑さ対策、冬の寒さ対策に欠かせません。
防音効果も高まるというメリットもあります。
最後に防水シートを敷いて、屋根と外壁を貼れば完成です。
屋根はガルバリウム鋼板です。
瓦やスレートに比べて高い耐用年数を持ち、コストパフォーマンスにも優れています。
あとあとのメンテナンス費用も抑えることができます。
デメリットとしては金属系の屋根材は薄いものが多いため、雨音が響きやすくなります。
断熱材を小屋裏にしっかりと敷くことがポイントとなります。